黒子先天性耳垂裂重複乳頭ひたいの瘢痕

形成外科 ~ Plastic Surgery ~

大江橋クリニックの形成外科は他のクリニックとどこが違うのか

耳の大江橋

大江橋クリニックで現在最も力を入れているのは、耳の形の修正をする「耳介形成手術」です。
生まれつき左右の耳の形が違ったり、一般的でない変形があったり、スポーツ外傷や病気などで形が変わったりした場合、手術で治すことが可能ですが、その多くは健康保険適応が認められていません。
立ち耳やピアスの耳切れなど、健康保険が使えない症状の治療は自費になりますが(その場合は美容外科扱い)、手術自体は院長が独自の方法で手術しています。耳のケロイドの切除再建や、柔道耳などの手術も多く手がけています。

眼瞼下垂の匠

眼瞼下垂の治療は、院長のライフワークといってもよく、大江橋クリニック開業以前から勤務先の病院で「まぶた外来」を行なったり、他の病院に依頼されて出張手術を行なったりしてきました。
生まれつきある自然な二重のラインを生かし、必要であれば皮膚のたるみも同時に取るなど、美容的な側面にも配慮した手術を行っています。

瞼のできもの

顔の腫瘍(できもの)は切除すると変形をきたす可能性が高く、傷跡も気になります。
特に瞼や眉に近いほくろや、眼瞼黄色腫、汗管腫、皮様嚢腫など目の周りにできやすい腫瘍は、変形を残さずきれいに取ることが難しいできものです。重瞼(二重)のラインを考慮しながらできるだけ左右対称に仕上げるためには眼の解剖をよく理解している必要があります。

他にもいろいろとやっています

ホームページに書いてないと、できないと思ってしまう方が多いようなので、ここにも書きますが、ほかにも鼻・耳・唇・臍・乳首・ほくろなど様々な部位の手術について、ほかとはひと味違う手術法なども身につけていますので、一度ご相談ください。

大江橋クリニックでできること

ご相談の上、他院をご紹介することもあります

一般的に形成外科で取り扱う主な疾患は 「形成外科の守備範囲」 をご覧下さい。

ご覧の通り、診療科としての形成外科は全身のほとんどすべての部位を対象としているのですが、形成外科には様々な専門分野があり、家にたとえるならば土台を作ったり柱を立てたりするような土木工事を得意とする医師もいますし、どちらかといえば障子や襖の立て付けを調節したり、壁を塗ったりという建具左官のような手術を得意にしている医師も存在します。

院長の経歴 をご覧になっていただければわかる通り、私は形成外科の中でも皮膚外科に重きを置いた勉強をしてきました。従って、骨を削ったり指をつないだり、といった手術はどちらかというと専門外です。
ですから、例えば顔面骨骨折であったり、悪性腫瘍の再建であったり、という大掛かりな再建は、それぞれの専門家にお任せする事になります。(当院は入院設備がなく、全身麻酔下の手術が難しいためという理由もあります。)

得意とする分野 傷痕の修正、眼瞼下垂、耳介形成など

最も得意とするところは、手術跡などの傷跡をできるだけきれいに治すことです。
それも、最後の仕上げ、彫刻で言えばノミで彫るのではなくてサンドペーパーでこするような、最終的には「傷がどこにあるかわからなくなりました」と言われるような手術を目指しています。

※ 最近、私の恩師(と勝手に思っている)冨士森先生のホームページを覗くと、「治療を受けた跡を更にきれいに仕上げる」仕上げ手術、という言葉が載っており、いい言葉だなあ、まさに自分がやりたいのはこういう手術だ、と思いました。

それと同時に、やはり研修医時代から症例を重ねてきた、まぶたの手術も自分のライフワークの一つだと思っています。
かなり以前の文章になりますが、院長ブログ 眼瞼下垂症手術と私(1)〜(9)という文章を載せていますので、興味のある方はご覧下さい。

症例写真は参考になるか

ホームページや医師のブログなどに掲載される症例写真を受診の目安にする方もいるようですが、あれはレストランのメニュー写真や蝋細工の料理の模型のようなものです。
手術は一人一人違った条件を持つ患者さんに対して行なわれるものですが、「条件が良ければ素人でも成功することがある」ので、「成功したことがある」という事実だけでは、その医師が実力のある医師であるかどうかの目安にはなりません。

医師の実力は、条件が悪くリスクの高い患者さんでも、そこそこの結果が出せるか、で決まります。基本的な技術の有無は症例写真で推し量る事が難しいものです。術前術後、と宣伝されている写真は、医者選びにはあまり参考にならないと考えた方がよいと思います。

とはいえ、やはり写真があった方がわかりやすいという声も多く、大江橋クリニックでも幾つかのページに患者さんの写真を載せることにしました。できる限り単なる術前術後写真でなく、手術の経過や難しい点などが見て取れるような写真にしようと努めています。

若い正常な皮膚は誰が縫ってもきれいに治るものです

執刀医の技量とは「悪条件でも一定の結果を出し続ける」ことでしょう。
それにはやはり経験も必要でしょうし、血行が悪い、皮膚や組織が足りない、感染を起こしている、ケロイド体質である、といった分の悪い戦いの中でなんとか結果を出してきた形成外科医の方が、若い正常な皮膚を相手にすることが多い美容外科医より、様々なトラブルに対処する技術は持っているのではないでしょうか。

最近では匿名の掲示板や「口コミサイト」などに書かれた「患者さんの感想」のようなもの、を参考にする方も増えてきました。中には大江橋クリニックについて書かれたものもあるようです。
しかし、匿名の発言には責任がありませんから、そうした情報に惑わされると危険です。やはり基本は、一度診察を受けてみる事だと思います。その手間は惜しんではいけません。

どこまでが正常の範囲か

治療を終えた人が本当に自信を持って社会に出て行くためには、人目を引くようであっては困ります。ツギを当てるにしても、つなぎ目がわからないぐらいきれいに仕上げなくては意味がありません。しかし、いくらきれいに修復しても、そこにできた傷を本当に消してしまう事はできません。

更には、「正常とは一体何か」という厄介な問題が出てきます。例えば指の数が5本ではなかった場合、6本なら多指症、4本なら少指症として、「先天異常」に分類し、可能ならば赤ちゃんのうちに手術してしまいます。そうした場合は健康保険の適用が受けられます。では、指が短い場合は、指が太い場合はどうでしょう?どのくらいなら異常でしょうか。
鼻はどれくらい低かったら、眼はどれくらい小さかったら異常でしょうか。交通事故で潰れた鼻を修復したら、「私は生まれつきもっと鼻が高かったのに」と言われたらどうでしょう?もっと高くするのは「再建」でしょうか「美容」でしょうか?

こう考えると、形成外科と美容外科はその境目が明らかでなく、なだらかにつながっているように思えます。すると、どこから保険を適用すべきか、という形成外科医ならいつも頭を悩ます問題にぶつかります。
これについては、別項で書く事にします。

大江橋クリニックの形成外科は、専門分野に特化しています。
形成外科には、傷跡をきれいに治すための基本的な縫合技術など、すべての外科医が学ぶべき基礎的な分野と、各臓器や器官に特有の問題を解決する分野別の特殊技能とがあります。

大江橋クリニックでは、多くの形成外科(特に皮膚科医や整形外科医が「ついでに」標榜している形成外科)が行っているような ケガの処置や縫合、やけどの処置粉瘤やほくろの小手術 などの基礎的分野は、出来るだけそれらの医療機関にお任せしようと考えています。応急的な処置も診療の中心としていません。

また、例えば わきがの手術も現在は行っていませんし、あざのレーザー治療巻き爪の手術なども、あえて積極的には行なっていません。そうした、いわば「どこで受けてもある程度の結果が期待できる基礎的分野」は、お近くの形成外科をご利用いただく方が通院にも便利だと思います。

それでは、大江橋クリニックは一体どんな治療を主にやっているのでしょうか。それは左の記述をご覧ください。

この他、手術後、外傷後の傷跡をきれいになおす修正手術(仕上げ手術)や乳輪乳頭形成、出べそ(臍ヘルニア)の手術、手術や注射をしないケロイドの治療、など、美容的な考慮を必要とする皮膚・体表のトラブルを主に扱っています。